未分類
介護事業所も情報発信をしよう

介護事業所が情報発信をする意味は大きく2つあります。 1つは、集客・広報 もう1つは、求人 実際「求人」がほぼメインと考えてもらって良いと思います。 HPもブログもSNSも基本は「求人」と考えてもらって良いと思います。ど […]

続きを読む
個別機能訓練加算
機能訓練指導員の大事な役割

いつもお世話になります。あずま理学療法士事務所の東克哉です。 あるデイサービスでふと、気になったこと。看護職員で機能訓練指導員の方でした。 話をしていると「私は、これまでも運動指導の経験があるので大丈夫です!」 経験があ […]

続きを読む
未分類
実地指導→事務指導

あずま理学療法士事務所の東克哉です。 Vol.1064 で実地指導が事務指導に呼び名が変わることがわかりました。 https://www.mhlw.go.jp/content/000924182.pdf これまで何度も聞 […]

続きを読む
ADL維持等加算
令和4年度 ADL維持等加算

評価対象期間が令和3年4月〜令和4年3月のADL維持等加算は、令和4年4月〜算定可能ですが、ADL利得を計算するのは、自分自身で行わないといけません。 知らない間に、LIFEログイン画面の「ADL維持等加算」が令和3年度 […]

続きを読む
未分類
介護職員処遇改善支援補助金

介護職員処遇改善支援補助金は、3月末日までに都道府県に開始報告を届出ないといけません。これを忘れていたら、給与のベースアップもありません。 なんとか事業所には、算定してもらいたですね。 ↓解説動画はこちらから↓ http […]

続きを読む
加算コンサルティング
LIFEと加算 クラウドファウンディング

いつもお世話になります。あずま理学療法士事務所の東克哉です。 これまでこのメルマガやYouTubeを通じて様々なご質問にお答えしてきました。その大半はLIFEと加算のことでした。 この度・LIFEのサポート、・加算算定の […]

続きを読む
個別機能訓練加算
生活機能チェックシート空白ありませんか?

いつもお世話になります。あずま理学療法士事務所の東克哉です。 個別機能訓練加算を算定している事業所の方に向けた話にはなりますが、 「生活機能チェックシート」の右枠生活状況・課題の欄に記載していますか? LIFEに提出する […]

続きを読む
デイサービス運営
デイサービスでPTを雇うなら

デイサービスでPTとOTを募集するなら、どういう風にやればいいかということです。 いただいたメールがこちらです 「どこのデイもなかなかセラピストさんが来てくれない」 デイサ-ビスでPTOTを雇う場合大きく壁が二つあります […]

続きを読む
個別機能訓練加算
デイサービスの個別機能訓練加算「基本」

デイサービスでの「個別機能訓練加算」 今から算定するデイも、すでに算定しているデイももう一度確認してみましょう! 一番大事なのは、個別機能訓練計画書の中の「目標」です。 ぜひ、参考にしてください。

続きを読む
個別機能訓練加算
特養でのPTの役割

100人弱入居者がいる特養でPTは何をすべきか まず百名以上の特養です。特養っていうのは 主に要介護3以上3、4、5の人が入る施設になってます 恐らくまあ半年。もしないうちに満床になるでしょう。 特養なのでで特養での個別 […]

続きを読む